業務内容
当社の社長秘書として、経営トップである社長の業務を円滑に進めるため、幅広いサポート業務を担っていただきます。
社内外との調整や日常業務のサポートを通じて、経営のスピードと質を支えるポジションです。
信頼関係のもと、社長と近い距離で働きながら、組織全体の円滑な運営にも貢献していただきます。
<業務詳細>
・社長のスケジュール管理(会議、出張、会食等の調整)
・社内外との連絡・調整業務(メール、電話、文書対応など)
・来客対応、会議準備、お茶出し等の接遇業務
・出張や会食に関わる各種手配(交通・宿泊・手土産等)
・経費精算、請求処理、その他の管理業務補助
・社長宛の郵便物やメールの確認・対応方針の整理
・そのほか、状況に応じた幅広いサポート業務
■配属先部署
管理本部
(入社時) 社長秘書
(変更の範囲) 全ての事業部における業務
報酬
※給与詳細は前職での経験やスキルに応じ、規定により決定します。
◎年俸制:450万円~600万円
・月給:375,000円~500,000円※前職での経験やスキルに応じ、同社規定により給与決定いたします。
≪固定残業代採用≫
① 基本給 283,100円~377,466円(②の手当を除く額)
② 時間外手当(時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として固定残業代91,900円~122,534円を含む)
③ 45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
※残業:全社平均19時間/月、最大45時間を超えないよう統制しております。
・昇給:年2回(3月、9月の半期ごとの人事評価に応じる)
<表彰賞制度など(一部)>
・キャリア新人賞:中途入社1年以内に最も活躍した社員を表彰、成果に応じてインセンティブを上乗せ支給。
・社長賞:年間で最も大きな成果を挙げた社員を表彰、成果に応じて月給にインセンティブを上乗せ支給。
応募資格
【必須】
・社会人経験:3年以上
・学歴:高校卒以上
・転職回数:経験社数3社まで(本応募が4社目はOK)
・社長秘書業務を3年以上ご経験されている方
・年齢:40歳以下
【歓迎】
・時価総額300億~2000億程度の上場企業での社長秘書経験
(求めるスキル/経験)
・社内外との丁寧で落ち着いたコミュニケーションができる方
・相手の意図をくみ取り、先回りして行動できる柔軟性と配慮力
・基本的なPCスキル(Word/Excel/メール/スケジュール管理ツール等)
・守秘義務を守り、信頼をもって業務を遂行できる誠実さ
求める人物像
弊社は「理念共感・数字意識・論理的思考力」の3点を重視し、価値観がマッチする方を積極採用しております。
■理念共感:企業理念への賛同してくださる方
当社が事業展開をしていく上で、最も大切にしているのが企業理念です。
同じ志を持ち、困った人を助けるために仕事がしたいという方を歓迎します。
■数字意識:数字へのこだわりを持ち、成長意欲が高い方
利潤を生み永続・事業拡大するために、組織の売上にこだわって常に改善考働ができる方を歓迎します。
また、風通しの良いベンチャー気質な社風のため、受け身でなく積極的にチャレンジしたい方も大歓迎です。
■論理的思考力:問題解決のためにロジカルに思考し、アクションに移せる方
IT課題のソリューションを提供する当社において、問題解決のための論理的思考力を重要視しています。
学問的な思考力ではなく、Where・Why・Howなどの基本的な問題解決を、業務に落とし込んで実行できる方を歓迎します。
アピールポイント
〈産休育休活用例〉
企業文化として「家族を大切にすること」を掲げており、
女男問わず育休取得率は100%を目指しています。
男性社員に関しても子どもが生まれたら、
1ヶ月以上休むことを当たり前として推奨!
社長自身も育休を取得しました。
また、子どもの送り迎えによる遅刻早退や
家族の看病のための欠勤なども
柔軟に受け入れる体制があります。
〈教育制度について〉
基本的に社長自身より指示を受け、
説明を受けながら仕事に慣れていくイメージです。
また、配属先である経営管理部門には
秘書業務を兼任する先輩社員がいますので、
いつでも相談することができます◎
〈女性管理職について〉
配属先の管理部門以外にも女性が複数名在籍。
また平均年齢は28歳と、若手の活躍も多いため
年齢に関係なく様々なことを任せてもらえる環境です◎
職種の魅力
<経営の近くで信頼関係を築けるポジション>
社長秘書は、経営トップを日々の業務面から支える重要な役割です。社長との距離が近く、信頼関係を築きながら働くことができるため、やりがいを感じやすいポジションです。
<落ち着いた環境で、長く働ける>
経営層をサポートする役割のため、落ち着いた対応やきめ細やかな配慮が重視される環境です。社内外とのやり取りも多く、丁寧な仕事を積み重ねていくことが求められます。
<幅広い業務経験が積める>
スケジュール調整や手配業務など、幅広い業務に携わることで、自然とビジネススキルや対人調整力が高まります。将来的なキャリアにもつながる経験が積めます。
待遇
・屋内の受動喫煙対策:禁煙 オフィスビルである六本木ヒルズ森タワー内に喫煙室あり
・交通費全額支給(社内規定あり)
・各社会保険完備
・年間休日休暇126日
・昇給:年2回(3月/9月)
・私服勤務可能
・オフィス内禁煙
・産前・産後・育児休業制度
・定期健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種
・iDeCoプラス加入
・持株会制度
・読書アプリ無料
・社内イベント(表彰式など)
・キャリアチャレンジ制度
休日
土日祝日休み(年間休日休暇126日)
GW、夏季休暇、年末年始休暇
その他、有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、特別休暇
※5⽇以上の連続休暇取得可能
※男女問わず育児休暇実績あり
勤務地
(入社時)〒106-6115 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー15F (本社)
(変更の範囲) 本社のほか、会社が今後設置する全ての事業場(海外を含む)
勤務時間
9:00~18:00
(所定労働時間:8時間 休憩1時間)